• TOP
  • ブログ一覧
  • 生前整理のメリット・デメリットまとめ!それぞれ5つずつ解説
/ 更新日: 2024.10.07

生前整理のメリット・デメリットまとめ!それぞれ5つずつ解説

生前整理のメリット・デメリットまとめ!それぞれ5つずつ解説

ここ数年で行う方が増えている生前整理。メリットばかりを耳にしますが、デメリットについても理解しておきたいですよね。

そこで今回は生前整理のメリット・デメリットの両方を解説します。

遺品整理士:荻原 悠史-地区統括会員-
記事監修 遺品整理士:荻原 悠史-地区統括会員-
「優良業者認定7年連続取得」「Google口コミ高評価164件以上/評価4.9点」など、
豊富な実績を持つ遺品整理の専門店「株式会社ココロセイリ」の代表取締役社長

生前整理の5つのデメリット

まずは多くの方が気になっている、生前整理のデメリットから確認していきましょう。

大きく分けて5つのデメリットが考えられるので、一つひとつ解説します。

①予想以上に時間がかかる

生前整理は全ての資産や所有物を見直す作業です。これまで断捨離や家の整理を行っていない方ほど、仕分ける物が多く生前整理に時間がかかります。

元々の所有物が少なければ1日〜3日程度で完了できますが、中には数週間かかるケースも珍しくありません。生前整理は数時間で終わると想定している方も多く、「予想以上に時間がかかった」というデメリットがよく挙げられます。

②体力がないと厳しい

生前整理で仕分ける物の中には、もう使わない家具・家電などの大きな物もあります。これらを搬出する作業は体力がないと厳しく、高齢の方や女性のみでは難しいです。

親族や知り合いに手伝ってもらうという手もありますが、かえって相続トラブルや高価な所有物の窃盗などトラブルに巻き込まれる可能性も考えられます。

体力に自信のない方は生前整理を途中で挫折することも多く、ここは大きなデメリットと言えるでしょう。

③相続の悩みが尽きない

生前整理の中でも頭を使うのが相続関係です。

まずはご自身の総資産を表などに書き起こし、資産の種類などを分類します。そこから誰にどれだけの資産を相続するか検討する…となると、とても数日では決め切れず悩みの尽きない日々を過ごすでしょう。

さらに、相続は貯金や不動産だけではなく、貴金属や着物など高額な所有物にも当てはまります。相続は家族に相談できない悩みでもあるため、生前整理中は一人で悩み込んでしまう方が多いです。

④思い出があり物が処分できない

生前整理をしていると、若い頃に購入した品や懐かしい写真など思い出の物が数多く出てきます。当時を思い出しながら楽しんでいると作業が進まず、気づかぬ間に時間が経過していたということも。

さらに、人によっては所有物全てに思い出があり、不要と感じていても処分できない場合もあるでしょう。思い出を大切にするあまり、生前整理が苦痛に感じることも少なくありません。

⑤必要な物まで断捨離してしまう

生前整理で「必要な物まで処分してしまった…」という経験をした方もいます。

これは認知症などのご病気の方に限らず、生前整理での疲れによって判断力が低下すると誰でも起こり得る行動です。

処分した物は取り返しがつかないので、常に慎重さが求められるのも生前整理のデメリットの一つと言えるでしょう。

生前整理の5つのメリット

生前整理のデメリットについてご紹介しましたが、その分メリットも多くあります。

むしろメリットの方が大きいと感じている方も多く、生前整理は思い立ったら行うのがおすすめです。

①遺族の負担を最小限にできる

生前整理を行う方の多くが、「死後に家族へ迷惑をかけたくない」という思いから始めています。

生前整理を行っていないお部屋は遺品整理に時間とお金がかかり、遺族の負担が大きくなります。遺族の負担をゼロにすることは不可能ですが、生前に所有物を整理しておけば各種手続きや遺品整理が簡単に終わるのが最大のメリットです。

実際に生前整理をされていた方のご遺族は「かなり助かった」「感謝している」などの意見ばかり。ご家族に素敵な思い出を残したいと考えているなら、生前整理を行うのがおすすめです。

②相続トラブルの心配がない

死後のトラブルとして心配なのが、遺族間での相続トラブルでしょう。できれば揉めずに解決したいと考えている方も多く、生前に遺産相続を検討し遺書に記載する方が増えています。

こちらもご遺族の余計なトラブル・悩み事を防げるので、行っておきたい作業です。

③整理された部屋で過ごせる

生前整理後はお部屋が綺麗に整うため、リフレッシュした気分で余生を過ごせるというメリットもあります。

お部屋の掃除をしたいと思いつつ、中々できていないのが現実ではないでしょうか。生前整理がきっかけとなり、片付ける決心がついたという方も多くいらっしゃいます。

老後は整理されたお部屋で過ごしたいと考えている方にも、生前整理はおすすめできる作業です。

④老後に備えられる

ここ最近では若い年代の方でも生前整理を始めています。早めに行っておけば、万が一認知症や体の動かせない病気になった場合も安心です。

生前整理によって貴重品などがまとまっていれば、家族もすぐに入院や手術の手続きを行えます。さらにエンディングノートを作成しておけば病気になり会話が困難になった場合も安心です。延命治療や介護について記載しておけば、ご自身の希望を伝えられます。

生前整理は死後を考えて行うのが一般的ではありますが、このように老後の状況を考えて行うのも一つの手です。

⑤心が楽になる

死後に漠然と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

生前整理をして死後に備えることで、不安がなくなり心が楽になるというメリットもあります。

また、お部屋が片付くことで心が前向きになり、新しい趣味にチャレンジするなどの行動を起こせることも。生前整理は心の整理にも繋がるので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

生前整理は専門業者への依頼がおすすめ

生前整理はメリットが大きいものの、デメリットがあり行えていない方も多いでしょう。作業時間や体力などのデメリットを解消するには、専門業者の依頼がおすすめです。

ココロセイリでは遺品整理の経験を活かし、生前・老前整理にも対応しています。必要であれば司法書士や税理士の紹介も可能ですので、相続に関するお悩みも安心してご相談頂けます。自分での生前整理が難しいと感じたらぜひ一度お問い合わせください。

遺品整理士:荻原 悠史-地区統括会員-
記事監修 遺品整理士:荻原 悠史-地区統括会員-
「優良業者認定7年連続取得」「Google口コミ高評価164件以上/評価4.9点」など、
豊富な実績を持つ遺品整理の専門店「株式会社ココロセイリ」の代表取締役社長
生前・遺品整理業者
ココロセイリは
“優しくて真面目な接客”に
全力を尽くします
  • お見積り無料
  • 24時間365日受付中
  • 遺品整理士が対応
※もしも電話が繋がらない場合は、翌日中に折り返し・メールにて必ずご連絡させて頂きます。