故人の暮らしていたお部屋を整理する「遺品整理」。
遺品整理は人生の中でも経験することが少なく、いつから始めるのか・どんな方法があるのかなど分からないご遺族も多いのではないでしょうか。
本記事では遺品整理に関する基本的な知識をご紹介しています。遺品整理に悩んでいる方はぜひご参考ください。
豊富な実績を持つ遺品整理の専門店「株式会社ココロセイリ」の代表取締役社長
目次
遺品整理とは
遺品整理とは、ご家族やご親族が亡くなった後に残された遺品を整理する作業のことです。
遺品とは故人の所有物全てを指すため、故人が日常で使っていたものから遺産など全てを整理します。
遺品整理は必要・不要に分類するだけでなく、次のような作業も全て行います。
- ご遺族との形見分け
- ご供養の手配
- 部屋の清掃・現状回復
- 不用品回収の手配
故人が亡くなった後は葬儀の依頼や法的手続きなど最優先事項があり、遺品整理にかける時間がない遺族も多いです。その背景から近年では遺品整理を専門業者に任せる方も増えています。
遺品整理はいつから?最適な時期やタイミングとは
故人がなくなってすぐは悲しみが深く、何も手に付けられないという方も多いでしょう。そのため遺品整理はついつい後回しにしがちですが、なるべく早く行うのが理想です。
持ち家である場合は少し遅くなっても問題ありませんが、賃貸の場合は賃料や退去時期の関係もあり、期限が限られています。直前で焦らないためにも可能な限り早く始めましょう。
また、持ち家であるからといって放置するのは危険です。遺品の中には思いがけない遺産が眠っていることもあり、相続手続きにも関わります。
さらに長期間の放置は家の劣化にも繋がり、近隣住人に迷惑がかかることも。このように様々な理由から遺品整理は早く行うのがおすすめです。
遺品整理の方法・進め方まとめ
ここからは遺品整理を行う方法や進め方を解説します。それぞれにメリット・デメリットがあるので、最も納得のいく遺品整理の方法を見つけてください。
①遺族で整理する
最も一般的な遺品整理として挙げられるのが、遺族で全てを整理する方法です。
まずは遺品を必要・不要に分類してから、処分の手配や神社仏閣へご供養の依頼などを行います。遺品には家具など大きな物も多いため、力仕事を任せられる方がいると安心です。
遺族での遺品整理は費用も抑えられるため多くの方が選ぶ方法です。しかし一方で、人手
の問題や故人への悲しみにより遺品整理が困難な場合もあります。以下に当てはまる方は業者への依頼がおすすめです。
- 遺族が高齢で遺品の運び出しが難しい
- 故人を思い出すのはまだ辛い
- 遺品の量が多くて整理が大変
- 家具の解体や特殊清掃が必要
続いては業者へ依頼する方法を見ていきましょう。
②リサイクル・買取サービス業者に依頼する
遺品の中にはまだまだ使える物や貴重な骨董品などが眠っていることも少なくありません。そういった物を全てリサイクルや買取サービス業者へ依頼する遺族も増えています。
しかしこの場合、遺品整理自体はご遺族で行わなければなりません。誤って高額の遺品を処分してしまうなどがないよう、注意して行いましょう。
③遺品整理の専門業者に依頼する
近年では遺品整理を専門業者に依頼するご遺族も増えています。大掛かりな家具の解体や処分から、細かな遺品や大切な権利書の探索などトータルして任せられるため、遺品整理を手早く完了できます。
特に故人の自宅が広く、遺品の量が多い場合は遺族だけで整理するのは大変です。専門業者へ依頼すれば素早く遺品整理が完了します。
遺品整理の相場は?
遺品整理を業者に依頼する場合、ワンルームのお部屋だと35,000円~が相場です。
2DK以上とお部屋の数が増えるほど、10万円〜が相場となります。部屋の広さや作業量に合わせて料金が高くなると覚えておきましょう。
遺品整理の注意点!よくある質問まとめ
ここからは遺品整理での注意点やよくある質問にお答えしていきます。
業者選びのポイントは?
遺品整理を業者に依頼する場合は、以下のポイントを押さえて選びましょう。
- 在籍スタッフ全員が遺品整理士の資格を保持
- 料金体系が明確
- 対応が丁寧
- ご供養や買取サービスがある
- 口コミでの評判が良い
これら全てに当てはまる業者は、優良業者と呼べます。故人との思い出が詰まった遺品だからこそ、本当に信頼できると感じた業者に依頼してください。
ゴミ屋敷でも業者へ依頼できる?
認知症などの病気からお部屋がゴミ屋敷化することは珍しくありません。遺品整理業者の中でもゴミ屋敷清掃・特殊清掃に対応しているのであれば、依頼することができます。
ココロセイリでもゴミ屋敷の遺品整理を承っております。ゴミ屋敷は放置すると異臭や家の劣化などが進みますので、ぜひお早めにご相談ください。
捨ててはいけないものはある?
故人の権利書や各種契約書等は捨てずに保管しましょう。
生前にレンタルサービスを利用していた場合は返却が必要なので、そのような遺品がないかの確認も必須です。
また、遺品整理は全ての物を捨てる必要はありません。思い出のある物や残したいと思った物は捨てずに、形見として継承すると良いでしょう。
まとめ
今回は遺品整理の方法や始める時期などをお伝えしました。
遺品整理は故人との思い出を片付け、ご遺族の気持ちを整理するきっかけにもなります。大切な思い出を綺麗に保管するためにも、ぜひ信頼できる遺品整理業者へ依頼してください。
弊社は「日本一正直な遺品整理業者」として、安心・安全・心を込めた対応を心掛けております。無料相談も遺品整理士が対応いたしますので、悩みや疑問がある方はお気軽にお問い合わせください。
豊富な実績を持つ遺品整理の専門店「株式会社ココロセイリ」の代表取締役社長